PROCESSING
TECHNOLOGY

ワイヤーカット加工

  • TOP
  • ワイヤーカット加工

ワイヤーカット加工とは

導電性素材の高精度加工に特化した非接触型の加工技術です。

特徴

  • 微細なエッジやシャープなコーナーの加工において優れた性能を発揮します。
  • 高硬度素材(超硬合金、焼入れ鋼、ニッケル基合金など)や難削材でも安定した精度で加工が可能です。
  • 複雑な2D・3D形状の加工にも対応できます。
  • 非接触のため、切削時に発生する機械的な応力や工具摩耗がありません。
  • 超高精度
  • 高表面品質

他社とは一線を画す
弊社のワイヤーカット加工技術

ワイヤーカット加工は、真鍮などのワイヤーに電流を流し、材料を溶融させながら切断する加工方法です。ワイヤーには主に真鍮が使われますが、タングステンやモリブデン製の電極線も使用されます。この加工を行う機械は、ワイヤー放電加工機と呼ばれます。ワイヤーカットは一般には馴染みの少ない技術ですが、金型部品や家電製品、輸送機部品など、私たちの生活に身近な製品の製造に広く使われています。

ワイヤーカット加工の概要

主な適用分野

金型製造:プレス金型や射出成形金型における微細加工や、高精度なパンチ・ダイ加工。

航空宇宙・医療機器:高強度・高耐久性を求められる部品や、難削材の加工に最適です。

精密部品製造:自動車産業、電子部品産業における微細・高精度な部品製造で広く使用されています。

特長

超高精度・高表面品質

±1ミクロン以下の公差での精密加工が可能です。多段階の仕上げ加工プロセスを採用することで、表面粗さ(Ra)は0.1μm以下に抑えることができます。特に、微細なエッジやシャープなコーナーの加工において優れた性能を発揮します。

難削材への対応力

高硬度素材(超硬合金、焼入れ鋼、ニッケル基合金など)や難削材も、放電による除去加工のため、機械的な工具摩耗が発生せず、安定した精度で加工が可能です。通常の切削工具では対応が困難な素材でも、安定した加工結果が得られます。

複雑な形状加工

NC(数値制御)システムによって制御されるワイヤーは、複雑な2D・3D形状の加工にも対応可能です。通常の機械加工では不可能な形状、例えば内側のシャープなコーナーや多次元の曲面加工などを、極めて高精度に行えます。また、テーパ加工や異なる厚みの部材に対しても、高精度な加工が可能です。

熱影響の少ない加工

ワイヤーカット加工は非接触のため、切削時に発生する機械的な応力や工具摩耗がありません。加工物にかかる負荷が少ないため、特に薄肉部品や精密部品の加工で形状精度を維持できます。また、加工時に発生する熱は加工液によって冷却されるため、熱影響層が極めて薄く、材料の特性を保持したまま加工が行われます。

製作事例

現在表示をする情報はございません。

ワイヤーカット加工コラム

現在表示をする情報はございません。

PROCESSING RANGE

対応サイズ

角物 最小:0000㎜ / 最大:0000㎜
丸物 ~400Φ (対応径)
重さ ~20Kg

注文数

単品・小ロットから
一万点以上でも対応可能です

材質

国内のほとんどの素材に対応

ご要望の材料手配から加工まで対応が可能です。

下記以外の材質も承っています!お気軽にご相談ください。

一般鉄鋼材

  • SS400
  • S45C
  • S50C
  • SCM420
  • SCM435
  • SUJ2

特殊鋼

  • SKD11
  • SLD-F
  • SLD-F60
  • プリハードン鋼
  • 64チタン
  • インコネル600
  • 超硬

非鉄

  • A2017
  • A5052
  • A6063
  • YH52
  • SUS303、SUS304
  • SUS316
  • SUS630
  • EXEO CR-20
    (高耐食、高耐摩耗)

その他

  • 樹脂
  • 鋳物
  • アルミ鋳物
  • セラミック
  • ゴム
  • 木材
  • アクリル
  • テフロン
  • カーボン
  • MCナイロン

図面作成から納品まで丸投げOK

「図面がない」「材料決まってない」など、構想段階からのご相談もお任せください。

図面作成から材料の調達、加工、処理、研磨、検査、そして納品に至るまで、すべての工程を一貫対応いたします。

ONE STOPサービス