SERVICE

治具の設計・製作

  • TOP
  • サービス
  • 治具の設計・製作

現状のお困りごとをヒアリングして、
最適な治具をオリジナルで
設計・製作
します。

関東精密ではあらゆる治具の
設計・製作を得意としております。

治具の目的の明確化、作業特性に合わせた設計、使用環境や目的に応じた素材の選択、ワークと工具の関係性、加工工程をしっかり把握しオリジナルで設計から製作まで行います。

精度向上生産量アップ
叶える治具をご提案します!
初期設計段階でのヒアリングが
最重要と考えています!

お客様のご要望例

  • 今の治具が使いにくい、サイズが合わない
  • 製品形状が変わって、測定しづらい
  • 製品の品質が安定しない
  • 不良がいっぱい出るようになった
  • 新人でも高精度な製品を加工できるようにしたい
  • 効率よく生産したい
  • 交換頻度を減らしたい
  • 省人化したい
  • 簡単に取り付けたい
代表杉田が丁寧にヒアリングし
即日返信します!

豊富な設備で一貫対応!

すべての工程を代表杉田がお引き受けいたします。

ONE STOPサービス

治具の種類

ゲートカット治具

検査用治具

ワーク加工用治具

バリ取り治具

圧着プレス治具

A軸用加工治具

塗装治具

クランプ治具

治具設計・製作メリット

自社でも部品加工製造しているからこそ、製造業目線、開発者目線に寄り添った治具が製造できます。

01 精度向上

  • 製品や部品を正確な位置に固定するため、加工時の精度が大幅に向上
  • 製品の品質が一貫して保たれ、不良率が減少

02 生産性の向上

  • 部品のセットアップ時間が短縮され、加工時間も減少
  • 大量生産が可能となり、生産効率が向上

03 作業者の技術要件の低減

  • 治具により部品の位置決めや固定が自動化されるため、作業者が高度な技術を必要とする場合が減少
  • 熟練工の不足が問題となる場合でも、生産ラインの維持が可能に

治具の試作・製作事例

CASE1 「手作業によるゲートカット」の品質と効率を劇的に改善。オーダーメイドの専用治具で後工程を自動化へ。

射出成形機で成形した製品のゲートをカットする治具を設計して製作。 射出成形は、複雑な形状の製品を大量生産する上で不可欠な技術です。 しかし、成形品に必ず残る「ゲート」の処理は、多くの製造現場で品質と生産性を左右する重要な課題となっています。 ▼お客様が抱えていた課題今回ご相談いただいたお客様も、手作業でのゲートカットに下記のような課題を抱えていらっしゃいました。 ・品質のばらつき:ニッパーやカッターによる手作業のため、作業者によってカット面の仕上がりに差

材質
筐体アルミ
内容
射出成形品のランナー及びゲートを製品と切り分けるカット治具
納期
設計1ヶ月、製作2週間程度
金額
¥300,000(税別)

作業時間大幅短縮

CASE2 バリ取り治具

射出成型品のバリを今まで手動で取り除いていたのですが、1個につき、1分30秒かかっていました。そこで自動で取り除くための装置をゼロベースの構想から回路基板の設計開発も含めた完成までワンストップで開発いたしました。 この装置でバリ取りのタクトタイムは7秒にまで短縮でき、1日の総量が格段に増えました。

サイズ
500x400x600
材質
スチール、アルミ、樹脂、基板
内容
バリ取り装置の設計・製作
納期
構想~製作~完成まで、約3か月~6か月
金額
約200万円

バリ取り装置